そんなあなたのために、名古屋駅のど真ん中に一晩限定でキャンプ場が出現!たき火*を囲んで、語り合い、心に火をともし、新たな一歩を踏み出しましょう!Let’sモヤメラ!
10月31日(水)19:00~21:00
@大名古屋ビルヂング5階 スカイガーデン
この日は、各企画チームのメンバーが集い、10月~11月頃に開催予定の共創セッションを具体的に設計しました。第2回(8月3日)のセッションでできた5つの企画のチームメンバーを中心にしながら、「共創」に関心を持つ新しい参加者の方も来られました。
まずはじめに、チェックインとして、一人ずつ「今の気持ち」を全体で共有しました。その後、チームごとに前回から今回にかけて企画の進捗状況を共有しました。前回から約2ヶ月弱の間に、メンバーで自主的にミーティングを行い、企画を前に進めているチームもありました。
その後、フューチャーセッションズ・上井さんより、共創セッションの設計に関するポイントの共有と、セッション設計支援ツールとしてOUR FUTURESの説明を行いました。
今回は「ビジョン策定」や「ありたい未来」を描く際に活用される標準的なフューチャーセッションの設計の「型」が共有されました。各チームにファシリテーション経験者を中心に、セッション設計の「型」を参考にするチームもあれば、まったく新しい設計を行うチームもありました。
すぐに設計に取り掛かるチームもあれば、実際にセッション開催場所の視察を行うチーム、そもそも論から考え直すチームなど、それぞれの進捗に応じて企画を進めます。
共創セッションの案内のウェブページの完成までには至りませんでしたが、各チームともに、共創セッションの開催日時を決め、企画が具体化しました。
今後、共創セッションの案内ウェブページが出来次第、こちらのサイトで告知させていただきたいと思います!
Cueの場で出会ったメンバーから生まれる新たな「共創の場」を楽しみにお待ち頂ければと思います。ご期待を!
モヤモヤして足踏みしていること、ありませんか?いつもは前向きな人でも、モヤっとするとき、ありますよね?
モヤモヤを吹き飛ばしたいのに、キッカケがない、そこのあなた!!
そんなあなたのために、名古屋駅のど真ん中に一晩限定でキャンプ場が出現!たき火*を囲んで、語り合い、心に火をともし、新たな一歩を踏み出しましょう!Let’sモヤメラ!
10月31日(水)19:00~21:00
@大名古屋ビルヂング5階 スカイガーデン
NAGOYAが名古屋で働く人にとって魅力的になにより経済発展するために「サードプレイスチーム」はそのカギが名古屋の夜にあるのではないかと考え、名古屋のナイトエコノミーに関するイベントを開催することにしました。
「非日常」的な場所で行いつつも議論はあくまで「インテリジェンスに」をコンセプトに、伏見の地下街を舞台に「非日常」×「インテリジェンス」を実践しつつ具体的なアイデアを提案することを目的とします。
11月16日(金)20:00~23:00
@長者町の飲み屋街
働き方改革や女性活躍、子育てのあり方、パラレルキャリア、コワーキング、ダイバーシティなど、人が働き、学び、暮らすことの多様性が生まれ、様々な変化が起きてきています。
このセッションでは、多様で異なる職種や働き方、学び方、暮らし方をしている方々が集まり、多様な価値観や新しいライフスタイルに出会い、自分を見つめ、どうアップデートしたいのか、そしてそのために個人として、また社会に対して何ができ、実践していくのかを考えます。
11月24日(土)14:00~17:00
@名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス内 MU GARDEN
新しい四畳半の空間を共創しよう!
お茶の先生をお招きして素人向けのお茶の体験会と、
特殊な畳 四畳半の空間に、卓球台を設置して卓球大会を開催します。
12月14日(金)13:30~14:30
@Open Innovation Biotope “Cue”
REPORT
社会にとって「なにか、いいこと」—ソーシャルグッド、についてCueに集まったみんなで対話を通して考える、Something Good × Cue。自分たちのすぐ近くの小さな社会から、世界につながる大きな社会まで、世の中で起きている「なにか、いいこと」やそのタネをテーマに語り合うことによって、一人ひとりが小さな一歩を踏み出せればと考えています。
今回のテーマは、「障がい者とはたらく」。企業の取り組みや障がいを持つワーカーの声を聴き、体験のワークや対話の時間を通して、障がいを持ってはたらくことや障がい者とともにはたらくことへの理解を深めました。
詳細を読む
REPORT
オフィスリニューアルや移転など、働く場にかかわる方のリアルなお話をうかがったり、オカムラのエキスパートを講師として、ワークプレイスやオフィスづくりなどのテーマについてリアルにお話させていただく、CUE ACADEMY。
今回は、株式会社NTTドコモ東海支社の企画総務部のリモートワークの実践やオフィス改装について、ご担当の須田 隆宏さんからお話をうかがいました。
詳細を読む
REPORT
「Cue Dream Project」は、多様な方たちがドリームオーナーさんの“夢”を通してつながり、共に想いを実現させていくプロジェクトです。
ドリームオーナーさんの“夢”をふくらませ、アイデアを広げるフューチャーセッション。2月26日にDream #4 「世界で一番子どもが将来に夢を持ち、挑戦できる日本を創りたい!」のアイデア出しセッションを開催しました。夢があふれる熱いセッションの様子をご紹介します。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。