REPORT

共創で動かそう、組織とひと。<キックオフセッション>

はたらく×Cue

中部エリアの共創(ともにつくる)をリードする多様なプレイヤーの集いが始まりました!
企業、行政など様々な立場の人たちとともに、イノベーションを生み出す場づくりをしているフューチャーセッションズと名古屋から「共創」を実践・発信しているCueのコラボレーションプロジェクトが始まりました!

「中部エリアの共創を担う多様なプレイヤーが集まり、『はたらく』の未来について一歩踏み出したら、どんなインパクトを生み出せるだろうか?」
という問いのもと、中部エリアで共創活動を実践している人、組織を超えてなにか始めたいけれどどうすればよいかわからない人、「はたらく」のこれからに興味がある人、新しい働き方の可能性を知りたい人などなど、共創とはたらくをテーマに多様な方たちがCueに集結しました。
お互いの経験や強みを活かし合いながら少人数のチームを形成し、組織の壁をこえて、「『はたらく』の未来」に関するセッションを実際に企画・実施していくプロジェクト。集まったみなさまと共創の可能性や楽しさを実感し、広げていきたいと思います。

プロジェクト始動!

企業、行政などさまざまな立場の人たちとともに、イノベーションを生み出す場づくりをしているフューチャーセッションズと、名古屋から「共創」を実践・発信しているCueのコラボレーションプロジェクトのキックオフでした。

この日は、企業、行政などの枠をこえて「共創」に関心のある方々が約30名集まりました。

このプロジェクトは、中部エリアの共創をリードするプレイヤーが集い、秋頃に中部の共創活動を推進する「共創セッション」を企画・開催するプロジェクトです。

グラフィックレコーディングでセッションの様子をその場で描いてもらいます。

Cueの取り組み紹介の後、参加された30名の自己紹介が行われました。

自己紹介の中の「普段、共創に関わる割合は何パーセント?」といった問いに対して、さまざまな立ち位置がある一方、「100%」と応える方が多く、まさに中部エリアの共創を担うプレイヤーが集まった会になりました。

今回は、グラフィックレコーダーの松井大さんに参加者全員の似顔絵を描いていただきました!

Cueの共創事例の紹介をインスピレーションとして、参加者同士で「今日集まったメンバーと、どんなテーマの共創セッションをしたら『ワクワク』する?」という問いのもと、ワールドカフェでの対話を行いました。
すでに実践経験を持つ方々がお互いの活動紹介や、これから取り組んでいきたいことについて語り合うことで、新たなアイデアの発想が広がっていきます。

アイデアが出会い、発想が広がっていきます。

ワールドカフェの対話の後、「今日集まったメンバーと、どんなテーマの共創セッションを開催したい?」という問いに対して1人ずつ内省の時間をとり、A4用紙に取り組んでみたいテーマを描きしました。
このA4用紙に描かれた想いを参加者同士で見せ合いながらチームを形成していきます。

<チームづくりの基準>
 ・同じ想いを持っている人
 ・かけ合わせると化学反応が起きそうな人
 ・ついていきたいと思った人

チームができたその次は、実際に取り組んでみたい共創セッションの企画を考えました。

■クイックプロトタイプ ―共創セッション企画づくり―
  1. 開催したい共創セッションの「テーマ」は?
     2. 誰を「参加者」として招きたい?
  3. 共創セッションの「問いかけ」は?
  4. 共創セッションを通して「実現したい未来」は?

この日は、全部で7チームが組まれ、共創セッション企画が生み出されました。

7つのチームから生まれたセッション企画

1. テーマ:「新しい地域共創のあり方」

■招きたい参加者
多様な地域の人(職業なども多様な老若男女)

■共創セッションの問いかけ 
「20年後のこの街は、どういう姿であったらよいだろうか?」
「大好きな街を後世につなげるには、どうしたらよいか?」
「あなたは今の街に満足していますか?」

■実現したい未来像
街の課題を持っている人や、課題を解決できる能力を持った自治組織以外の人も自由に集い、繋がれる地域コミュニティを実現したい。

 

2. テーマ:「『スポーツ』×『人財活用支援』」

■招きたい参加者
子供・親・高齢者・外国人(地域、自治体、Jクラブ)

■共創セッションの問いかけ 
「スポーツで繋がる地域 〜パス回ししようぜ!!〜」

■実現したい未来像
最終的には、スポーツによってできた繋がりを軸に地域活性化をめざす。

 

3. テーマ①:「自燃人(※)のスペシャリスト養成所

■招きたい参加者
幅広いジャンルの自燃人

■共創セッションの問いかけ 
「自燃人の実現したいことで、世界を変えよう!」 

 

  テーマ②:「可燃人(※)予備軍可燃化」

■招きたい参加者
幅広いジャンルの可燃人予備軍(本来、乾かしたら燃えるけど、少し湿ってしまい燃えにくくなっている人)

■共創セッションの問いかけ 
「毎日が楽しくなるにはどうしたらよいか?」
「将来の不安をなくし、悩みを解決するにはどうしたらよいか?」 

■実現したい未来像
何か実現したいことへの想いを持ち、挑戦し続けている「メラメラと燃える人」が溢れている社会をつくりたい。

(※):「自燃人」=自分でテーマを立ち上げて行動を起こせる人
    「可燃人」=自分では燃えないけど、自然人と一緒になると力を発揮し行動を起こす人

 

4. テーマ:「しくじりから学ぶ 『ようこそしくじりハウス』へ!(※)”」

■招きたい参加者
多様な人財(今日集まった中部の30人)

■共創セッションの問いかけ 
「あなたのリアルなしくじり物語は?」

■実現したい未来像
しくじりからイノベーションが生まれる社会をつくりたい。

(※)「しくじりハウス」=多様なしくじりをした人たちが集う場。自分たちのしくじり方を話し、その失敗を共有し、ワクワクしながら参加者同士の人生の糧にしていく場。

 

5. テーマ:「学ぶ・働く・暮らすが同時にVersion Upする教育(人づくり)

■招きたい参加者
名古屋と伊勢エリアにかかわる人たち(暮らしている地域の人、行政、企業、児童・生徒・学生)

■共創セッションの問いかけ 
「未来に対してワクワクする人が育つまちをつくるためには?」

■実現したい未来像
「どんな人になりたい?」という問いかけに対して、「◯◯◯でありたい」とこたえられるような世の中になり、多様な『イケてる』人が増えることでまちがレベルアップする未来をめざしたい。

 

6. テーマ:「茶ら会しようぜ

■招きたい参加者
外国人、大人、子供、個人、フリーター、女子高生

■共創セッションの問いかけ 
「誰もが想像もつかない茶会とは?」 
「ワクワクするようなお茶法とは?」

■実現したい未来像
新しい斬新なお茶会を起点に、新しいコミュニティができる。またお茶会自体が広告ツールとしての価値が生まれている状態をつくりたい。

 

7. テーマ:「地域の特色のあるサードプレイス

■招きたい参加者
会社と家庭で『もやもや』が解消できない人

■共創セッションの問いかけ 
「地域の◯◯サードプレイス」とはどんな場所?」

■実現したい未来像
このサードプレイスができた地域が日本で幸せ度No. 1になる!!

最後にそれぞれのチームで取り組みたい共創セッション企画を全体で共有しました。
中部エリアの共創活動の実践者が集っただけあり、それぞれすぐにでも開催できそうな企画内容でした。
次回8月3日のセッションでは、これらの企画をもとにしながら、より具体的な共創セッションの姿を検討していきます。

この活動の特徴は、イベントに参加する人々が「参加者」で終わらず、集まった皆さん同士が、組織の壁をこえながら共創し合い、場をつくる「企画者」になる点です。
秋頃には、ここから生まれたいくつもの共創セッションが中部エリアで開催され、共創文化を推進する活動になることを期待して、ワクワクしています!

 

 

REPORT イベントレポート

CONTACT

「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。