株式会社スノーピークビジネスソリューションズ 代表取締役 村瀬亮氏から会社設立の経緯や取り組みについてご紹介いただいたトークセッションの前半に続き、NPO法人ハマのトウダイ 共同代表 岡部祥司氏にお話をいただきました。岡部氏は、株式会社スノーピークビジネスソリューションズのエヴァンジェリストとしてもご活躍されています。
自分は関西人で、バスケットボールをやっていました。以前は株式会社竹中工務店で営業をしていました。
NPO時代は、「自分ごと化する人」を増やそうとしていました。「放課後キッズスクール」、「地域の青年たちとの大学の授業を変える」、「商店街を変える」、「街区公園を楽しくする」などを仕掛けてきました。 「商店街を変える」に関しては、スリッパ卓球というイベントを昨年から始め、かかわる地域が増えていっています。「街区公園を楽しくする」では、公園キャンプを実施したりしています。公園キャンプは、企業のPR活動などとしては実現できませんが、自治会がからむとできてしまいます。
公園キャンプで防災食を体験したり、美術館の前や学校の校庭でキャンプしたりしていたので、アウトドアメーカーと一緒に活動するべきだと思い、株式会社スノーピークの社長(山井太氏)に話をしに行き、一緒にやることになりました。 まちはオフィスばかりと思いきや、意外なところに公園があります。横浜市役所の屋上にキャンプグッズを設置し、職員会議をしたりしています。今後はこの場を周辺企業にも公開していきたいと思っているところです。
また、横浜市役所の職員の方々も、公園で月1回、テントを立てて会議をしています。民間企業の屋上空間もデッドスペースになっているので、有効活用できるのではないかと思い、いろいろ活動しています。 アウトドアしながら働く様子のプロモーションムービーも作っていて、今ではこのムービーがスノーピークビジネスソリューションズのPRビデオになっています。
REPORT
今回は、金城学院大学の2年生16人が授業「ソーシャルウーマンプロジェクト B」の一環でCueにやってきました!
「ソーシャルウーマンプロジェクト B」では、「共創」をテーマに、身近な困りごとや社会課題に対する解決方法の生み出し方について、グループワーク、プレゼンテーション、フィールドワークをまじえながら学び、現代社会におけるさまざまな課題を自分ごととしてとらえ、発想力豊かにその解決方法を仲間と一緒に考えていくプロジェクト学習です。そのうちの3回にわたりCueと実施します。今回はフィールドワークの初回です。
当日の様子をインターンシップ生の髙橋あひろがレポートします。
詳細を読む
REPORT
現在金城学院大学さんのソーシャルウーマンプロジェクトBという講義にCueが一部かかわっています。金城学院大学 人間科学部コミュニティ福祉学科の講義である、ソーシャルウーマンプロジェクトB。受講者の皆さんに共創という概念を理解・実感していただくための第一歩として今回、 MENNOLU LABO ・Cueの見学、また感じたことの共有を実施しました。
インターンシップ生の秀徳颯斗がレポートします。
※ソーシャルウーマンプロジェクトBとは
「共創」をテーマに、身近な困りごとや社会課題に対する解決方法の生み出し方について、グループワーク、プレゼンテーション、フィールドワークを交えながら学びます。現代社会におけるさまざまな課題を自分ごととしてとらえ、発想力豊かにその解決方法を仲間と一緒に考えていくプロジェクト型学習です。
詳細を読む
REPORT
名古屋市立大学佐藤研究室の学生方と株式会社カムロの方が、改装されて新しくなったCue・MENNOLU LABOにやってきました!
はじめまして!私は、名古屋市立大学芸術工学研究科修士1年の高橋あひろです。
学部時代も名古屋市立大学に所属していて建築都市デザインを学んでいました。卒業論文では、Cueで実際に行ったワークショップを研究対象とし、ワークショップにおいて参加者の身体的自由度や用いる什器が議論の盛り上がりにどのように影響しているか、について執筆しました。大学院でも同じテーマを引き続き研究しています。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。