■登壇者
二本栁 友彦 氏(MORE THAN PROJECT / 株式会社 ロフトワーク クリエイティブディレクター)
本多 孝充 氏(本多プラス 株式会社 代表取締役社長)
矢橋 友宏(NAGOYA DESIGN HUB PROJECT / 株式会社 ロフトワーク 取締役 兼 COO)
冨田 和音(NAGOYA DESIGN HUB PROJECT 代表)
15:30 | 開場 |
16:00 | オープニング |
16:10 |
セッション1 「MORE THAN PROJECTの可能性」 二本栁 友彦 氏 矢橋 友宏 日本特有商材の海外展開を支援する「MORE THAN PROJECT」。そのコンセプト策定からプロモーションやイベント、最終レポートまでのプロセスをご紹介。経済産業省の補助金事業でありながら、成果とクリエイティブ品質に徹底的にこだわった内側を詳しくお伝えします。併せて、この流れを受け継ぎ現在進行中の「Japan Brand Festival」という現代版「楽市・楽座」を謳うプロジェクトもご紹介します。 |
17:30 |
セッション2 「デザインが5億円企業を50億円企業に成長させた!」 本多 孝充 氏 愛知県新城市に本社を構えるプラスティック成型の本多プラス株式会社は、3代目社長 本多 孝充 氏 が2006年に東京にクリエイティブデザインオフィスを置いたことなどにより、それまでの下請け体質から脱却し、目を見張る成長を遂げました。なぜ自社でデザイナーを採用し、クリエイター型企業に変貌できたのか?興味深い話を展開いただきます。 |
18:50 |
交流会 |
20:00 |
終了 |
モノづくりで培った高度な技術力とデザインの力をかけあわせ、地域のデザインコミュニティを作っていくことをめざし、NAGOYA DESIGN HUB PROJECTがスタートしました。
2017年7月5日に、「Design Dots ~ナゴヤデザインハブ未来塾~」
2017年10月26日に「Design Dots 2 ~売れるデザイン×売るデザイン~」を開催しています。
REPORT
今回は、金城学院大学の2年生16人が授業「ソーシャルウーマンプロジェクト B」の一環でCueにやってきました!
「ソーシャルウーマンプロジェクト B」では、「共創」をテーマに、身近な困りごとや社会課題に対する解決方法の生み出し方について、グループワーク、プレゼンテーション、フィールドワークをまじえながら学び、現代社会におけるさまざまな課題を自分ごととしてとらえ、発想力豊かにその解決方法を仲間と一緒に考えていくプロジェクト学習です。そのうちの3回にわたりCueと実施します。今回はフィールドワークの初回です。
当日の様子をインターンシップ生の髙橋あひろがレポートします。
詳細を読む
REPORT
現在金城学院大学さんのソーシャルウーマンプロジェクトBという講義にCueが一部かかわっています。金城学院大学 人間科学部コミュニティ福祉学科の講義である、ソーシャルウーマンプロジェクトB。受講者の皆さんに共創という概念を理解・実感していただくための第一歩として今回、 MENNOLU LABO ・Cueの見学、また感じたことの共有を実施しました。
インターンシップ生の秀徳颯斗がレポートします。
※ソーシャルウーマンプロジェクトBとは
「共創」をテーマに、身近な困りごとや社会課題に対する解決方法の生み出し方について、グループワーク、プレゼンテーション、フィールドワークを交えながら学びます。現代社会におけるさまざまな課題を自分ごととしてとらえ、発想力豊かにその解決方法を仲間と一緒に考えていくプロジェクト型学習です。
詳細を読む
REPORT
名古屋市立大学佐藤研究室の学生方と株式会社カムロの方が、改装されて新しくなったCue・MENNOLU LABOにやってきました!
はじめまして!私は、名古屋市立大学芸術工学研究科修士1年の高橋あひろです。
学部時代も名古屋市立大学に所属していて建築都市デザインを学んでいました。卒業論文では、Cueで実際に行ったワークショップを研究対象とし、ワークショップにおいて参加者の身体的自由度や用いる什器が議論の盛り上がりにどのように影響しているか、について執筆しました。大学院でも同じテーマを引き続き研究しています。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。