STEP1
「TOKYO愛知女子会」会員登録について
会員には、東京で開催される愛知県に関するイベント情報や愛知県内の企業への就職について有益な情報をお届けしています。
<募集の対象>
東京圏在住の愛知県出身女性等(年齢制限、定員等なし)・愛知県に興味のある東京圏在住の女性など
<入会の方法>
メール本文に
①氏名、②メールアドレス、③年齢、④住所(任意。ただし都道府県名は必須。)を明記の上、danjo@pref.aichi.lg.jpまでメールにてお申し込みください。
STEP2
本イベントへの参加申し込みについて
下記より参加お申し込みをお願いいたします。
■登壇者
青山 桂子 氏(愛知県副知事)
市川 麻波 氏(Office aim〈オフィスアイム〉 代表)
奥村 理恵 氏(東京海上日動火災保険株式会社 名古屋損害サービス第二部 損害サービス第三課)
神山 ゆかり氏(一般財団法人近畿健康管理センター 名古屋事業部 営業グループ)
11:30 |
開会 女性が輝く社会をめざして 青山 桂子 氏 |
11:50 |
県内で働く女性によるトークセッション ゲストスピーカー 東京圏での勤務経験がある女性社員 ファシリテーター |
12:45 |
愛知県の魅力紹介 住みやすさのPR・UIJターン・観光のPR |
13:00 |
閉会 |
女性がその能力を十分発揮して経済・社会に参画する機会を確保することで、「女性が元気に働き続けられる愛知」を実現することを目的として、平成25年9月に「あいち女性の活躍促進プロジェクトチーム」が設置。
「女性が元気に働き続けられる愛知」の実現に向け、働く場における女性の「定着」と「活躍」の拡大を図るため、女性の活躍促進に向けた課題を7つの区分に分けて、検討する。
REPORT
オフィスリニューアルや移転など、働く場にかかわる方のリアルなお話をうかがったり、オカムラのエキスパートを講師として、ワークプレイスやオフィスづくりなどのテーマについてリアルにお話させていただく、CUE ACADEMY。
今回は、株式会社NTTドコモ東海支社の企画総務部のリモートワークの実践やオフィス改装について、ご担当の須田 隆宏さんからお話をうかがいました。
詳細を読む
REPORT
「Cue Dream Project」は、多様な方たちがドリームオーナーさんの“夢”を通してつながり、共に想いを実現させていくプロジェクトです。
ドリームオーナーさんの“夢”をふくらませ、アイデアを広げるフューチャーセッション。2月26日にDream #4 「世界で一番子どもが将来に夢を持ち、挑戦できる日本を創りたい!」のアイデア出しセッションを開催しました。夢があふれる熱いセッションの様子をご紹介します。
詳細を読む
REPORT
「Cue Dream Project」は、多様な方たちがドリームオーナーさんの“夢”を通してつながり、共に想いを実現させていくプロジェクトです。
ドリームオーナーさんの“夢”をふくらませ、アイデアを広げるフューチャーセッション。2月25日に開催した2つ目のセッションは、Dream #7「表現の自由と働き方改革を加速させる スクールバスプロジェクト」のアイデア出しセッションです。
黄色いスクールバスの中でなにをする?どこへ行く?楽しいアイデア出しセッションとなりました。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。