ホワイトボードを活用した会議の方法。気軽な打ち合わせから困難な課題解決まで、参加者みんなが元気になる会議です。納得性を高め、具体的な行動を引き出すことが可能です。2003年にちょんせいこ(株式会社ひとまち代表)が開発し、多様な領域で取り組まれています。
■登壇者
瀧井 智美(合同会社WLBC関西 代表)
13:30 | 開場 |
14:00 |
なぜ、組織に対話が必要なのか? 働き方改革の現状成果と課題 |
14:30 |
オープン・クエスチョンの価値とは? 体験!ホワイトボード・ミーティング®×カエル会議 |
16:00 |
コンサルティングのご紹介・質疑応答 Q&A(個別相談) |
17:00 | 閉場 |
WLBC関西(Work Life Balance Consultant 関西)は、ワーク・ライフ・バランス推進を⽀援するプロコンサルタント集団です。2019年4⽉1⽇現在、103名のコンサルタントが在籍し、関⻄はもちろん全国のワークライフバランス、働き⽅改⾰のコンサルティングを⼿掛けています。
REPORT
オフィスリニューアルや移転など、働く場にかかわる方のリアルなお話をうかがったり、オカムラのエキスパートを講師として、ワークプレイスやオフィスづくりなどのテーマについてリアルにお話させていただく、CUE ACADEMY。
今回は、株式会社NTTドコモ東海支社の企画総務部のリモートワークの実践やオフィス改装について、ご担当の須田 隆宏さんからお話をうかがいました。
詳細を読む
REPORT
「Cue Dream Project」は、多様な方たちがドリームオーナーさんの“夢”を通してつながり、共に想いを実現させていくプロジェクトです。
ドリームオーナーさんの“夢”をふくらませ、アイデアを広げるフューチャーセッション。2月26日にDream #4 「世界で一番子どもが将来に夢を持ち、挑戦できる日本を創りたい!」のアイデア出しセッションを開催しました。夢があふれる熱いセッションの様子をご紹介します。
詳細を読む
REPORT
「Cue Dream Project」は、多様な方たちがドリームオーナーさんの“夢”を通してつながり、共に想いを実現させていくプロジェクトです。
ドリームオーナーさんの“夢”をふくらませ、アイデアを広げるフューチャーセッション。2月25日に開催した2つ目のセッションは、Dream #7「表現の自由と働き方改革を加速させる スクールバスプロジェクト」のアイデア出しセッションです。
黄色いスクールバスの中でなにをする?どこへ行く?楽しいアイデア出しセッションとなりました。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にCueにおたずねください。